RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, pookmark
蘇蜜
 連休中、しばちゃん牧場での蘇蜜完売致しました。

ありがとうございました。

とりあえず、蘇蜜生キャラメルで販売開始しましたが

販売員さん、説明、対応が大変だったようです。

砂糖入ってないし、キャラメレーゼしてないもんな

生ミルキーが一番近いとおもったけど

商標の問題がありますからね

生ミルキー、不二家さんがすでに試験販売のようなことをしているよう

です。来年二月より大々的に売り出すそうです

 製法も価値観も違う所にある蘇ですから

便乗商法しなくてもいいんですが...

何かいいネーミングないかな

とりあえず今週末は  " 蘇蜜 " でいきますよ

また、よろしくお願いします。
author:, category:, 22:51
comments(0), trackbacks(0), pookmark
蘇蜜生キャラメル
蘇蜜生キャラメル


キャラメル定義から少し離れていますけど

一番近い表現かな

蘇に、国産の蜂蜜を練りこんだものです

生乳本来の風味を残し

ベタつかずスッキリとした甘味は、いくつでも食べられます

もっちりした食感のミルキー

蘇蜜生ミルキーの方がいいかな

ジャージー乳でないとこの食感は生まれませんでした

と、言う事で今週末連休から、しばちゃんちのジャージィ牧場

売り出す事になりました

よろしくお願いします
author:, category:, 21:16
comments(2), trackbacks(0), pookmark
蘇蜜
蘇蜜
author:, category:, 00:48
comments(0), trackbacks(0), pookmark
糖尿病の日
11月14日は糖尿病の日ということで


以前にも藤原道長が糖尿病だったと書きましたが

世間の見解は様々なようで

蘇蜜を食べ過ぎて患ったんではないかと...

私が調べた所では、道長は

 「金光明最勝王経 」の 

"訶梨勒ハ薬中ノ王 、酥(蘇)蜜沙糖ハコレニ次ギ、

 ヨク衆病ヲ療ス " を信じ

蘇と蜜を練りこんだものを服用、常用し治療に専念したと

いうことである

が、医学的に蜜はどーだったんだろうか

当時の、医学書、医心方には、蘇は万能薬であったような

記述はあるが

単に、甘いものが止められず

いい訳であったのか、定かではない

日本史的には、道長が糖尿病第一号患者ということらしいが

そんな、禁断の蘇蜜を、

蘇庵は、最近作り始め 、蜜売しています

なんでも、そうですが、 はんざつ ではなく

ほどほどであれば

百薬の長でしょう

ははは...
author:, category:, 00:16
comments(0), trackbacks(0), pookmark
抜いたとたんに悲鳴があがりました
八十姓の蘇庵は、

今年もこんなん作ってしまいました

見事な3本足


どの足から食ってやろうか...

知ってますか、大根の根とは

白い部分のちょろちょろひげが生えてる部分の事

青首のところは、茎だそうです

先日NHK教育テレビで教えてくれましたが

んなこと、誰がきめたんだろー

そこまで知りたかった

ははは...
author:, category:徒然, 21:46
comments(0), trackbacks(0), pookmark
とひ゛っきり蘇庵 おすすめのお店
蘇庵の蘇を食材として扱って頂けるようになりました

浜松のイタリア料理のお店

イタリアっぽいレストラン " ESSE " さんです

店主の柔軟なアイデアと、料理の腕はオリガミ付き

定番メニューも、もちろんおすすめです

アットホームなお店ですのでお気軽に行っちゃって下さい

もう一軒、

蘇庵営業当初から、なにかとお世話になってます

洋風居酒屋”団欒畑”さん。

いつも蘇の試食をお願いしています。
author:, category:, 22:02
comments(0), trackbacks(0), pookmark
さて、前前回のつづきです
平城京長屋王邸跡より出土した木簡の中に

 " 牛乳煎人一口 米七合五夕 受稲万呂 "

蘇を作った稲万呂という人に
ご褒美として米を分け与えたという書き付けらしい

貢蘇( 税 )品を持参して、ご褒美をもらえる訳が
ないので、
おそらく腕のいい煎り人(蘇作り人) を雇い、乳牛院の厨房で
作らせたのであろう
そう、この特別な蘇こそが、朝廷用の御膳に上がる
蘇であったのではないか
そして蘇庵が、今目指しているものが、これである。

延喜式よる、十分の一濃縮での蘇は、遠い牧からの
運搬では、カラカラに干からびていたであろう
薬として加工したか、位の低い官人に分け与えたか
保存性に優れていたではあろうが
御膳に、宴に、供されたとはとても思えない
 "古代の蘇 "である.....

そして、蘇庵が着目したのは、濃縮率により格差があり、
水分量が多いほど、位が上だと...
( 水分量と、乳脂肪分の微妙な関係が蘇作りには
影響しているんです。 )

現在、冷蔵機器の発達により保存性よりも
旨さが、先んじるか...
そんなことより、お里( 何処産 )が知りたい ?
現状は、悲しいよね

票集めの政策も虚しいかー

あっ、逸れてきたので今宵はここまで

ははは..
author:, category:, 23:58
comments(0), trackbacks(0), pookmark
明日、11月11日は "チーズの日 " だそうです
日本チーズ普及協会では、蘇をチーズと位置付けています

チーズの定義としては、簡単にいうと

乳を主原料とし、液状でない固まった状態のものを

チーズとしているようです

乳酸醗酵させたものが主なものです

世界的には何百種類以上もあるようですが

加熱濃縮型で無添加という、蘇製造法は

日本独自のものでしょう


さて、先日、テレビ局の取材があったのは、

この日を絡んでの事だそうです

はたして、今回も蘇庵は、

蘇を作るだけだったのでしょうか...

お楽しみに ははは...


静岡の放送です

あさひテレビ、 " とびっきり静岡 "

11月11日、午後5時前後頃だそうです
author:, category:, 22:29
comments(0), trackbacks(0), pookmark
岡林信康のツバメという歌を思い出してしまった
本日の、蘇づくりもひとだんらく

上出来だー

つるべ落としの、夕刻に負けじと

ダッシュで、畑へと向かう

白菜



近所のオジィが何時ものように

"耕運機貸そうか" って言ってくれる

"鍬一本が、楽しいんだよ " って答えても

信じてもらえない... ははは

 朝方久しぶりの雨だったから

野菜たちもよろこんだろうな

土も湿って、耕しやすくなったろうな

んな、ふうに思える事が

とても 嬉しい

蘇庵です ^^
author:, category:徒然, 22:09
comments(0), trackbacks(0), pookmark
歴史、学術的見地から、
蘇をお求めのお客様

 "古代の蘇 " と 御注文下さい。



現在蘇庵では、朝廷献上用 蘇の製作に

没頭しております....



当初、蘇庵では、蘇の再現ということで

延喜式の命に従い

濃縮率の高い、保存性のよい蘇を

なんとか形よく作ってまいりました

初めて食べたときは大変感動し、

甘味、塩味、温かな懐かしい味

麻呂味とはこーいうものかな

玄妙極まりない

後ろ髪か゛逆立ち、古代の風が吹き抜けたような

衝撃を受けました


私は、大変な物を作ってしまったという

自我自賛 、鳥肌ものー

でしたが

翌日に、また食べたいとは思わなかったのです



よくよく分析してみると、

保存性重視の濃縮率ですので、濃厚なんですが

なんだかハ゜サ付いて、メイラード反応を通り越して

焦げ臭い、乳糖のザラ付きも気になる

一度食べたら、

当分、いいかなー が 正直なところでした


はたして、これを、朝廷に献上したのだろうかと

回らぬ首を傾げた訳です....


次回、朝廷と仕官との蘇の格差について

蘇庵、新説を、煎り人の立場から

徒然したいと思います

ははは...
author:, category:, 23:05
comments(0), trackbacks(0), pookmark